投稿者: wpmaster

NHK佐賀放送局からの取材中~

No Comments

2018/8/28 九州北部豪雨の被災時以降、NHK佐賀局様との繋がりが出来ました。

これまでガラパゴスは、分かる人にだけ分かってもらえればいい。万人が理解する事は難しいという考えでいました。

ですが、その考えではダメだと考えを改め中です。

水害に遭い、居場所をなくした子ども達は、どうすればいい?

ガラパゴスでは、どうしても受け入れが出来ない。

家庭、地域で支えるしかない。

危機です! 危機!

放課後等デイサービスとは? 発達障がいとは? なんたら障がい?
一昔前と比べると、「障がい」への偏見、差別は大きく変わりました。
法律として、障がい者総合支援法、障がい者差別解消法など、聞くようになりました。
ですがまだまだ、認知されていないか、誤った認知が多くあるように感じます。

そのような思いから、NHK様からの取材を受けようと。

今を知ってもらうために。

適切な支援を入れれば、この子達は幸せな笑顔になるんです。

重たいカメラ、担いでみました。こんな経験が出来て、幸せそうです。

夏の記録

No Comments

2020年 コロナウイルスの影響で、学校休校が多くありました。

そのせいもあり、夏休みの実施が、各学校バラバラな感じでした。

そんな中でも子ども達は元気に活動できました。

思い出に残る活動になったかな?

マスクの提供を頂きました。

No Comments

SPF様より、マスクの提供を頂きました。

サージカルマスク 100枚
布マスク 27枚

ありがたく利用させて頂きます!

2020/5/21時点で、佐賀県は緊急事態宣言が解除されています。
また、全国的にも解除の方向に進んでいますが、まだまだ予防は必要だと感じています。

サージカルマスクの市販も、随分と進んできたようですが、
まだまだ、店頭には並んでいません。また並んでいても、びっくりするような価格です。

ご支援いただけると、大変助かります。

2019年 令和元年の仕事納め 

No Comments

2019年は、大きな事件が起こりました。
2019/8/28 九州北部大雨。 27日から降り続いた雨。
28日の早朝 4:00前後から、集中豪雨。瞬く間に、ガラパゴスは水没しました。

2019年4月に、開所したばかり。
生まれたばかりの事業所。何もかも新品で、ピカピカだったのに。

被災した建屋を見つめ、涙が止まらず。ここに来ていた子ども達は、どうなる?

そんな気持ちを思い出し、少し落ち込んだ。。。

今日で、仕事納め。 お疲れ様でした。

来年も頑張るぞ!